2011年11月30日

外出支援ボランティア


2011年12月7日放送分

本日のゲストは

訪問看護の利用者さんの福崎さん

ヘルパーの佐々木さんです

いろいろな公的支援を受ける一方、それをカバーするボランティアさんも

生活していくには欠かせない存在です

そんなボランティアさんについてお話しをお聞きしました


f1.JPG
posted by カマーチョ at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

在宅訪問マッサージあいのて京都店


2011年11月23日放送分

今回のゲストも

在宅訪問マッサージあいのて京都店

代表の山下さんとマッサージ師の三浦さんです

訪問マッサージで在宅を回る中で思い出に残る利用者さんについておうかがいいたしました

ain2.JPG
posted by カマーチョ at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

訪問マッサージ


2011年11月16日放送分

今回のゲストは

在宅訪問マッサージあいのて京都店

代表の山下さんとマッサージ師の三浦さんです

在宅訪問マッサージとはどんなサービスなのかお伺いしました

ain1.JPG

在宅訪問マッサージあいのて京都店
0120-917757
posted by カマーチョ at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

ソフリエ


2011年11月9日

今回は電話中継です

NPOエガリテ大手前・代表 古久保俊嗣さんです

今回メディカ出版さんから発売されました
「祖父、ソフリエになる」
http://www.medica.co.jp/topcontents/sohurie/
size4.jpg

をご紹介いただきながら

ソフリエとは?から具体的な活動内容までお話いただきました

本のサブタイトルが「新米じいじ初めての孫育て」なんですけど
(すみません「じいじ」を「じじい」といい間違えました(涙))

これは働く看護師さんたちにはとても心強い活動です

看護師として働き続けるには、出産・子育てに周囲のサポートが重要です

そういった意味でもメディカ出版さんからの発売が興味深いです
posted by カマーチョ at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

視線入力による意思伝達装置「マイトビーP10」A


2011年11月2日放送分

前回に引き続き

トビーテクノロジージャパンの伊藤さんです

視線意思伝達装置「マイトビー」の販売を手がける伊藤さんですが

さまざまな意思伝達に困難をようする患者さんにこのマイトビーを紹介されてきました

そのなかで思い出に残る患者さんとのエピソードを紹介していただきました

tob2.JPG

「自分の意思を伝えたい」という要求がうまくいかなかった患者さんが、マイトビーを手にすることでそれが可能になる場合がある

それって、とても大きなことですね

マイトビー紹介動画

posted by カマーチョ at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。